口コミで噂のダイソーの美容液。
「安いし、成分が危険なのではないか」などの疑問も多いと思います。
ですが中には「まつ毛が伸びた」や、「使い心地が良い」なんて実感の口コミもあります。
ぶっちゃけどうなの?と気になったので、
実際にRJローションシリーズを全種類購入してみました!
化粧品検定1級を持つ私が全成分から使い心地まで、徹底検証していきたいと思います。
-
- 成分に副作用とかない?
- まつ毛や髪が本当に伸びる?
- 安いのに効果あるの?
- 正しい使い方は?
実際に使ってみて、本音の口コミを、ぶっちゃけていきます!
参考になると幸いです。
目次
- 1 ダイソー美容液RJローションシリーズを全種類実際に購入しました
- 2 ダイソー美容液RJローションローヤルゼリー使ってみた!
- 3 ダイソー美容液THローションヒアルロン酸使ってみた
- 4 ダイソー美容液THローションプラセンタ使ってみた
- 5 ダイソー美容液TCローションコラーゲン使ってみた
- 6 ダイソー美容液HMローションハトムギ使ってみた
- 7 ダイソー美容液RJローションシリーズの使い方
- 8 ダイソー美容液RJローションシリーズを使ってみたことで知ったメリット、デメリット
- 9 ダイソー美容液RJローションシリーズの悪い口コミは本当?口コミまとめ
- 10 ダイソー美容液RJローションシリーズは通販で購入出来る?楽天・アマゾンは?
- 11 ダイソー美容液RJローションシリーズの成分の特徴と副作用を徹底解析
- 12 ダイソー美容液RJローションシリーズと他の美容液を比較
- 13 ダイソー美容液RJローションシリーズQ&A
- 14 ダイソー美容液RJローションシリーズの会社情報まとめ
ダイソー美容液RJローションシリーズを全種類実際に購入しました
早速、美容液RJローションシリーズを100均で購入しました!
ダイソーが家の近くにないので、わざわざ30分かけて行ってきました〜
口コミで噂のダイソー美容液RJローションシリーズは、どのような効果があるのでしょうか?
それでは全種試していきます!
ダイソー美容液RJローションローヤルゼリー使ってみた!
RJローション(ローヤルゼリー)は茶色です。
この美容液が最初に発売されて、口コミで話題になり、他のシリーズも発売されました。
裏側の成分表を見ると、「ローヤルゼリーエキス」が配合されていることがわかります。
ローヤルゼリーは女王蜂の主食になるように天然成分の超スーパーフードです。
化粧品にも適した天然成分で、ローヤルゼリーの保湿力と、有用成分は大きいです。
テクスチャーを見ていきましょう!
トロンとした感じです。
とろみがあるので、水っぽさはなく、伸ばすとよく伸びます。
この時点では潤っている感じがしますね。
ダイソー美容液THローションヒアルロン酸使ってみた
THローション(ヒアルロン酸)は水色です。
同系色の青もありますがそちらはプラセンタなので間違えそうですね。
こちらも
裏側の成分表を見ると、「アセチルヒアルロン酸Na」「ヒアルロン酸Na」「加水分解ヒアルロン酸Na」が配合されていることがわかります。
ヒアルロン酸は、潤い成分の代表格ですね。
テクスチャーを見ていきましょう!
こちらもトロンとした感じ。
あまりローヤルゼリーと変わりません。
香りもなしです。
伸ばすとよく伸びます。
使い心地がほぼローヤルゼリーと一緒です。
ダイソー美容液THローションプラセンタ使ってみた
THローション(プラセンタ)は青色です。
水色のヒアルロン酸と間違えそうですね。
手のひらサイズですね。
裏側の成分表を見ると、「プラセンタエキス」が配合されていることがわかります。
プラセンタエキスは胎盤から抽出した成分で、天然成分でありながら、お肌のコラーゲン生成を助けます。
EGFやFGFと似た作用をするんですね。
有名なクレオパトラも使用していた美容成分として、歴史上でも不動の人気を誇ります。
テクスチャーを見ていきましょう!
トロンとした感じは変わりません。
あと、プラセンタの香りもしません。
プラセンタの香りが苦手な人には良いかもしれませんが、プラセンタが好きな者としては者足りませんでした。
全部のシリーズに共通しているのは、ちょっと薬品っぽい香りです。
とろみがあるので、伸ばすとよく伸びます。
ダイソー美容液TCローションコラーゲン使ってみた
TCローション(コラーゲン)はピンクです。
色的には一番可愛いです♪
裏側の成分表を見ると、「水溶性コラーゲン」が配合されていることがわかります。
水溶性コラーゲンは粘りが強いため、
皮膚の表面に薄い皮膜が形成されることで、皮膚の水分の蒸発を防ぎ、肌の保湿効果を高めます。
なので、表皮の保湿に優れているということですね。
テクスチャーを見ていきましょう!
トロンとした感じは変わりません。
使い心地に関しては全部同じ感じですね。
ダイソー美容液HMローションハトムギ使ってみた
HMローション(ハトムギ)は緑です。
乾燥対策と書いてありますね。
裏側の成分表を見ると、「ハトムギエキス」が配合されていることがわかります。
ハトムギに含まれるタンパク質には、グルタミン酸,ロイシン,チロシン,バリンなどが含まれているので、
肌の新陳代謝を高める働きがあるとされていて、美肌,美白効果が期待できると言われています。
テクスチャーを見ていきましょう!
トロンとした感じです。
このシリーズは全部基礎材が同じで、エキスだけ変えてるという感じですね。
やはり使い心地に関しても全部同じ感じです。
それではいよいよ使い方を見ていきましょう♪
ダイソー美容液RJローションシリーズの使い方
ダイソー美容液RJローションシリーズには詳しい使い方は、
「化粧水を馴染ませた後に適量を馴染ませてください」と裏面に書かれているだけです。
効果的に使える使い方を調べたので、今お持ちでしたら参考にしてみてください♪
スキンケアの順番で、はダイソー美容液RJローションシリーズが入るのは下記の通りです。
- ダイソー美容液RJローションシリーズを使う順番
-
- 洗顔します。
- 化粧水で肌を整えます。(100均の酒粕化粧水も話題ですよね)
- ダイソー美容液RJローションシリーズを1~2プッシュ手に取り、顔全体になじませます。
- その後、乳液やクリームで整えます。
以下のように効果的な使い方も多数あります。
ダイソー美容液RJローションシリーズ使い心地をチェック
こちらの動画でもわかるように、とろみがあるテクスチャーなので、ツヤ感のある仕上がりを試せます♪
ただ、瞬間的に潤い感は出ますが、継続感は薄いかなと思いました。
肌の奥から潤うというよりも、化粧水の役割に近い気がします。
まつ毛への使い方も見ていきましょう!
ダイソー美容液RJローションシリーズまつ毛への使い方
こちらの動画のように、綿棒を用意しましょう。
流れとしては以下のように行います。
- ダイソー美容液RJローションシリーズまつ毛への使い方
-
- 綿棒に美容液をつけます
- 毛先から目に入らないように付けます
実際に伸びるのか謎ですが、中には伸びてるという口コミも見つけました。
成分から考えられることは、「ローヤルゼリーエキス」の育毛効果ですね。
具体的にはローヤルゼリーに含まれる「デセン酸」という成分が、
育毛に作用する女性ホルモンに似た効果があるとされて期待されています。
ぶちゃけ、ダイソーの美容液の配合量は微々たるもので、ほぼ入っていないようなものですが、
このことからまつ毛や髪に効果があると言われているみたいですね。
ですが、こちらの美容液はそもそもまつ毛用ではありません。
刺激のあるエタノールなどのアルコール性の成分も入っているので、目への使用は極力控えるのをおすすめします。
ダイソー美容液RJローションシリーズ使ってみて1週間経過
とろみはありますが、化粧水に近い役割ですね。
こちらのとろみは後で詳しく解説しますが、増粘剤によってできています。
フラコラ美容液などのように、肌の奥から潤うような感じはないです。
ダイソー美容液RJローションシリーズ使ってみて1か月
1か月目でもシミにもシワにもビクともしないです。
美容液は有用成分の配用量で効果の出方も全然変わりますね。
ちょっとピリッとする感じがして、私には刺激も強いようなので、肌への使用はやめました。
シャンプーに混ぜると良いとの口コミを見たので、試してみようかと思います。
ダイソー美容液RJローションシリーズを使ってみたことで知ったメリット、デメリット
以下では、ダイソー美容液RJローションシリーズを実際に使ってみて分かったメリットやデメリット、またおすすめできる人、できない人についてをまとめました!
参考にしてみてください。
ダイソー美容液RJローションシリーズのデメリット
-
- 肌の奥から潤う吸い付くような感じはない。
- 有用成分の配合料が少ない。
- 生理中などは肌にしみるような使用感があった。
- シミやシミへの効果はよく分からない。
ダイソー美容液RJローションシリーズのメリット
-
- 究極にプチプラ。
- 安くて色々な種類試せる。
- 化粧水感覚で使える。
ダイソー美容液RJローションシリーズをおすすめできない方
-
- エタノールがベース成分として配合されているので、敏感肌の方にはオススメできません
- プチプラでも成分にこだわりたい方。
- シミやシワ、肌悩みに対しても効果を出したい方。
ダイソー美容液RJローションシリーズをおすすめできる方
-
- 化粧水感覚で保湿だけしたい方。
- 敏感肌ではない方。
- 色々試してみたい方。
ダイソー美容液RJローションシリーズの悪い口コミは本当?口コミまとめ
こちらではダイソー美容液RJローションシリーズの@コスメ・ツイッター・インスタグラム・知恵袋・2ch・公式サイトなどの口コミを実体験であると検証したものだけをまとめました!
参考になると幸いです。
ダイソー美容液RJローションシリーズの悪い口コミ
まず、ダイソーで売っている美容液の濃度は、あまりに低すぎて効果を得るのは難しいと思います。本当に美肌を手に入れたいならある程度お金をかけなければなりません。まぁ、高額なものなら全部良いというわけではありませんが。大事なのは成分表を見て肌へ本当にいいものが入っているか、またその濃度がどのくらいのものなのか。ということを見分けることや、なるべく無添加で低刺激なものを選ぶようにすることです。
参考:知恵袋
化粧品の成分表示は、配合量が多い順に並んでいます。
水の次にエタノールが来ていますよね。
エタノールはアルコールです。
アルコールは刺激がありますよ。
敏感肌用の化粧品には絶対にエタノールは使われていませんからね。参考:知恵袋
ほぼ水をつけているのと同じだと思ったほうがよろしいかと。
美容液は適量を使用することでそれなりに効果があるわけです。
それに100均のコラーゲンやプラセンタなんてほぼ入っていないと思って間違いない。
やらないよりマシくらいです。参考:知恵袋
単純ですが、あまりに安すぎる製品(化粧品)というのは、安全性が疑問視されます。
参考:知恵袋
私は、元ダイソー勤務の者です(^^)d
出来たら、もう使わ無い方がいいです。
ダイソーの商品は悪くも無いけど、良くも無いので(^^;
購入した商品は、返品、返金できると思います。
ダイソーのコスメ商品は、一部を除いたら・・
大体、お歳を召した方が買われます。参考:知恵袋
ダイソー美容液RJローションシリーズの良い口コミ
クリームも単品で色んな種類がありますが、100円ですし、どんどん色んなものを活用してみるのも楽しいですよ。スキンケアはダイソー強いなと改めて思いました。
参考:知恵袋
髪を洗った後、ドライヤーで乾かす前に、毛先の方に塗り込むとサラサラになるそうです!
参考:知恵袋
ダイソーで店長して勤務している者です。
うちの店での人気順でいくと、トップは画像一番左端のローヤルゼリーです。
実際全て自分でも使用しましたが、正直どれもそう大差ないですよ(笑)参考:知恵袋
ダイソー美容液RJローションシリーズの口コミまとめ
ダイソーに勤務している方の口コミも見つけました。
やはり、お肌への効果で言うと、そこまで期待はできないようですね。
エイジング効果については皆無とも言えます。
良い口コミでは、何かしらシャンプーなどに混ぜて使ったりしてるものが多く、髪にツヤが出るとの口コミがありました。
「肌にはつけないけど、髪はサラサラになる」という口コミもありました。
ただ、こちらの美容液、ほぼ中身やテクスチャーが変わらないので、ちょっと試してみたい場合は1本だけのお試しで十分かと思います。
正直、私自身はこちらの美容液を5本購入するよりも、フラコラプラセンタ美容液¥980の方が、圧倒的に価値が高いと思いました。
ダイソー美容液RJローションシリーズは通販で購入出来る?楽天・アマゾンは?
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
購入方法 | 実店舗のみ | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
amazonや楽天でも取り扱いはありません。
もしかしたらメルカリやヤフオクなどのサイトにはあるかもしれませんね。
ダイソー美容液RJローションシリーズの成分の特徴と副作用を徹底解析
内容 | 副作用危険度 | |
---|---|---|
成分名 | 成分の効果効能を端的に書く。 | ★ |
水 | 水分 | ★ |
エタノール | 清涼感がでたりベタつきがなくなったり、香りが立ちやすくなるので基剤として用いることも多いです。高含量の場合、敏感肌の方にはオススメできません。 | ★★ |
グリセリン | 質感の粘性(トロッとした粘り気)を保持し、使用感をよくします。 | ★ |
ローヤルゼリーエキス | シミや小ジワを防ぐ期待と、肌の保湿性を高めることが期待できます。 | ★ |
グリチルリチン酸2K | 消炎作用が期待できます。 | ★ |
ヒドロキシエチルセルロース | 増粘剤です。 | ★ |
カルボマー | 質感にとろみをつけるために配合される成分です。 | ★ |
PEG-40 | 乳化補助目的で使用されます。 | ★ |
ヒマシ油 | 伸びや密着性を良くするために配合されることが多いです。 | ★ |
水酸化Na | 乳化の安定性を上げるために配合されます。 | ★ |
フェノキシエタノール | 抗菌目的で配合される成分です。防腐剤としてパラベン類の代わりとして配合されることもあります。 | ★ |
メチルパラベン | 殺菌力をもっている防腐剤です。 | ★★★ |
プロピルパラベン | 非常に広範囲の微生物に殺菌力をもっている防腐剤です。 | ★★★★ |
全成分を検証した結果、敏感肌の方にはおすすめはできないと判断させていただきました。
なぜかと言うと、基材がエタノールであることが1番目の理由です。
エタノールはアルコール性の成分なので、肌の弱い方や、アルコール過敏症の方ではしみたり、
赤くなってしまうことがあります。
これは口コミの中でも見られました。
2番目の理由はパラベンの配合です。
メチルパラベンはパラベンの中でも刺激性は低いと言われていますが、
プロピルパラベンはパラベンの中でも3番目に刺激の強い成分です。
この理由から、敏感肌の方へのおすすめはできません。
厚生労働省の化粧品・医薬部外品等ホームページでもパラベンについては確認できます。
参照元:http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/keshouhin/
効果的で敏感肌の方でも使えるプチプラな美容液を探している方は、フラコラ美容液がおすすめです。
ダイソー美容液RJローションシリーズと他の美容液を比較
こちらで比較したフラコラやリマーユはシミやシワへの効果も高い美容液ですが、プチプラです。
ですが、¥100で色々試せるというのは楽しいですよね。
肌の強い方は試してみるのも良いと思います♪
ダイソー美容液RJローションシリーズQ&A
- ダイソー美容液RJローションシリーズは髪へ効果ありますか?
-
髪が伸びるなどは外的要因では難しいので、その点は定かではありません。
トリートメント効果としては高評価を口コミで得ている印象です。
- ダイソー美容液RJローションシリーズはまつ毛へ効果ありますか?
- エタノールなどのアルコール性の刺激の高いものが基材として配合されているので、目への使用は目の中に入る可能性が高いので安全性の面ではやめておいた方が良いでしょう。
- ダイソー美容液RJローションシリーズは美白効果ありますか?
- 美白への有用成分配合のハトムギやプラセンタなどが期待できるかもしれませんが、有用成分の配合量が少ないので、効果は実証できません。
- ダイソー美容液RJローションシリーズは毛穴へ効果ありますか?
-
毛穴に対して効果を出したい場合はプラセンタやビタミンC誘導体などの有用成分の多い美容液を使う必要があります。
ですが、保湿だけでも毛穴を引き締める効果はあると思うのでローションパックなどをすると効果的です。
- ダイソー美容液RJローションシリーズが他の美容液よりも優れている点は?
- 値段が安く色々試せるところです。
- どのぐらいの期間で効果実感できますか?
-
肌は28日周期でターンオーバーを繰り返しています。
ダイソー美容液はエイジングケアとしては期待はあまりできませんが、肌の強い方は、効果を実感したい場合は1か月使ってみるのがおすすめです、
- 人によって効果の感じ方は違うということですか?
-
効果実感には個人差があります。
中には髪がサラサラになるなどの口コミもあるので、肌だけでなく色々な使い方もあると思います。
ただ、まつ毛への使用は目に入る可能性が高いので安全性の面ではやめておいた方が良いでしょう。
- 美容液1本でどのぐらい持ちますか?
- 1プッシュですと1か月は持つと思います。
ダイソー美容液RJローションシリーズの会社情報まとめ
正式名称 | ダイソー美容液RJローションローヤルゼリー(種類によって名称は変わります) |
会社名 | 株式会社大創産業 |
渋谷店住所 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目6−1 |
電話番号 | 03-5784-2717 |
交換・返品 | 開封済みのものは返品不可 |
公式HP | https://www.daiso-sangyo.co.jp |