剃ることで濃い毛が更に目立って毛穴のブツブツに悩まされたことはありませんか?
濃い毛を頻繁に剃り続けることで肌が傷つき鳥肌のようになってしまってる方も少なくないです。
この記事では剛毛を脱毛する際にしっかり効果を出すための脱毛について、重要なポイントを検証しました!
- ポイント
-
- 部位ごとの必要な回数目安
- 剛毛脱毛に効果の高いレーザー機器の種類
- 剛毛脱毛でおすすめのクリニック
- 自己処理するとなぜ濃くなるのか
- 剛毛化してしまうリスクである硬毛化とは何か?
それでは早速、剛毛な方の部位ごとに必要な回数の目安を見ていきましょう!
医療脱毛で剛毛を脱毛するには何回で効果が出る?部位別で必要な回数とは?
医療脱毛は一部の機種は毛のメラニンに対してしっかり反応してくれるので、剛毛に対して、高い効果を発揮します。
それはエステ脱毛でも言えることで、剛毛の方は、医療脱毛でもエステ脱毛でも、最初は脱毛効果を感じやすいでしょう。
一度に抜けるのは約10%~20%なので、毛量の多い方は1回の効果ではさほど抜けたように感じず、不安になるかもしれません。
部位別に必要な回数は若干変わってきます。
それでは、部位別の必要な回数の目安を見ていきましょう。
自己処理がいらなくなるまでに必要な回数 | ツルツルにするために必要な回数 | |
---|---|---|
ひざ下・ひじ下 | 約5回 | 約6回~8回 |
ひざ上・ひじ上 | 約5回~8回 | 約6回~8回 |
脇 | 約5回 | 約6回~8回 |
VIO | 約5回 | 約6回~8回 |
ハイジニーナ | 約8回 | 約6回~12回 |
一番目立ちやすい剛毛部位!ひざ下・ひじ下
ひざ下やひじ下は比較的毛が濃い部分です。
目立ちやすい部分なので、まずはひざ下・ひじ下を脱毛したいという方も多いでしょう。
エステ脱毛でも比較的効果の出やすい部位です。
自己処理する頻度も範囲も多い場所ですので、回数を重ねる度にどんどん楽になるのが嬉しくなると思います。
ツルツルに脱毛するまでには約6回~8回の回数が必要です。
ひざ上・ひじ上
ひざ上とひじ上は、毛質が産毛になってくる部位です。
もともと毛が濃い剛毛の方で、太い毛が生えている方は、
毛量が多いとその分回数は多くかかりますが、毛が濃くて毛量が少ない場合ですと回数はひざ下・ひじ下の約5回~8回で十分実感できるでしょう。
濃い剛毛と産毛によってはレーザー機器を使い分けることもあります。
ほとんどのクリニックでは基本の機器とは別に他3種類ほど機器を揃えて、毛質肌質によって使い分けます。
剛毛の部位である脇
脇は体の中で毛が濃い部分で剛毛に当たる部位です。
1回目からポロポロ抜けるので、感動します。
「もうこれで十分かも?」と思えるほど最初から効果を実感できますが、数ヶ月後には休止期にいた毛が生えてきます。
約5回~8回ほどで自己処理がなくなり十分満足できる効果を実感できます。
性毛なので、ツルツルにしていくには~12回ほど必要になる場合もあります。
VIO
脇と同様にVIOも体の中で毛が濃い部位です。
毛量が多いので、全てなくすハイジニーナですと回数は多くかかりますが、形を整える程度であれば、約5回~8回で十分効果を実感できるでしょう。
性毛なので、ツルツルにしていくには~12回ほど必要になる場合もあります。
最初にVIO全ての毛にレーザーを当てて、全体の毛量を少なくすることも多いです。
ハイジニーナ
海外では主流なこともあり、日本人の方でも増えてきていますね。
VIOの毛を失くすと衛生的にも清潔に保てるのでおすすめです。
女性の場合は妊娠するとお腹も大きくなり、下半身の毛の自己処理をできなくなるので、「妊娠する前にしておけばよかった!」と思う方も少なくないようです。
ツルツルにするためには、約8回〜12回をおすすめします。
そして、ハイジニーナにする場合、粘膜ギリギリまでレーザーを当てれるか、無料カウンセリングの時にしっかりクリニックに確認をとりましょう。
剛毛に効果の高いレーザー機器とは?
次の章では、
について解説していきます。医療脱毛のレーザー機器を大まかに種類別に分けると3種類に分かれます。
アレキサンドライトレーザー | ダイオードレーザー | ヤグレーザー | |
---|---|---|---|
剛毛への効果 | ![]() |
![]() |
![]() |
痛み | ![]() |
![]() |
![]() |
代表的な最新機種 | ジェントルレーズプロ | ライトシェアデュエット | G-MAX |
使ってる代表的なクリニック(口コミページへリンクします) | ・レジーナクリニック ・湘南美容外科クリニック ・ジュエルクリニック |
・アリシアクリニック ・リゼクリニック ・レジーナクリニック ・湘南美容外科クリニック ・クレアクリニック ・椿クリニック |
・アリシアクリニック ・リゼクリニック ・ジュエルクリニック |
それは波長の長さを見るとさらに分かりやすいです。
ヤグレーザーも剛毛にも効果が高く、男性のヒゲ脱毛にも使用されていますが痛みが強いです。
アレキサンドライトレーザーの最新機種は痛みを極力抑えているので、
剛毛の脱毛まとめ
医療脱毛はエステ脱毛や家庭用脱毛器に比べると
です。剛毛の場合は、エステ脱毛でもひざ下・ひじ下などは効果を実感しやすいですが、脇やVIOだと毛量も多いので、数回で脱毛完了できる医療脱毛をおすすめします。
各クリニックでは無料カウンセリングを行っているので、気軽に問い合わせてみることをおすすめします。
医療脱毛クリニックのおすすめ人気ランキングはこちらの記事に掲載しています。