女優さんや、美容家の方の中でも多い、「洗顔しない」という選択。
ですがこれは、「全く顔を洗わなくてもいい!」という訳ではありません。
もし、ただ洗わないだけだと、汚れや角質が蓄積し、「ニキビ」や「黒ずみ」の原因になってしまいます
ですが、正しい「洗顔しない」方法を取ることで、肌本来の力が蘇り、
正しく「洗顔しない」美容方法を身につけて、肌本来のパワーをアップさせましょう!
洗顔しないは美肌への近道?ニキビ肌・乾燥肌にも共通するのは…
結論から言うと、洗顔は1日2回、必要です。
ノーメイクだとしても、空気中には目に見えないホコリや、雑菌が浮遊しており、
顔にはそれらが付着しています。
では「洗顔しない」美肌の方はどうしているのか?という疑問がわきますよね。
それは、ほとんどの方が、「洗顔料を使って洗顔しすぎない」という方法を取っています。
洗顔料を使って洗顔しない理由とは?
洗顔料を使って洗顔しない理由は、洗顔料の洗浄力が強くて、肌に必要な潤いや油分を取ってしまう場合があるからです。
特に安価な洗顔フォームや泡で出るタイプのものは、高級アルコール系や石油系の界面活性剤が多く入っていて
食器洗剤に似ている刺激の強いものもあります。
そのような洗顔料で1日2回も肌を洗うと、健康な肌の状態の方でも、
お肌のバリア機能が弱まり、肌トラブルや、赤ら顔、乾燥肌の原因となる場合もあります。
以下のような合成界面活性剤入りのものは敏感肌の方や最近洗顔で肌が荒れた方は避けるのをおすすめします。
- 敏感肌の方に避けてほしい合成界面活性剤
-
- ラウレス硫酸ナトリウム
- ラウリル硫酸ナトリウム
- スルホン酸ナトリウム
- ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩
- キシレンスルホン酸アンモニウム
- パレス−3硫酸ナトリウム
- パレス−3硫酸アンモニウム
- ラウリル硫酸アンモニウム
- アルキルエーテル硫酸ナトリウム
洗顔料を使う時は、成分をしっかり確認し、お肌に優しいものを使うことがポイントです。
朝から洗顔料を使って洗顔しない正しい方法!必要なものはぬるま湯だけ!
それでは朝からの洗顔料を使って洗顔しない正しい方法を見ていきましょう!
まず、朝は洗顔料を使わずに行いましょう。
オイリー肌の方、乾燥肌の方、何らかの肌トラブルを抱えている方全てにおすすめします。
- 洗顔料を使わないで行う朝洗顔
-
- 手をぬるま湯で軽く先に洗う。
- 水に近いぬるま湯で優しく顔を数回洗い流す。こすらずにパシャパシャと水を当てる感じです。
- 清潔なタオルで水気をふき取る。
簡単ですね。
ぬるま湯のみで洗うことで、お肌表面についているホコリや雑菌は洗い流し、必要な油分や保護している潤いを守ります。
オイリー肌の方も、洗いすぎたことで肌が過剰に油分を分泌し、「実は乾燥肌だった!」ということがある可能性があります。
メーカーによっては朝も推奨しているところもありますが、
肌本来の力を目覚めさせるために、朝からのぬるま湯洗顔をおすすめします。
夜の洗顔は洗顔料・もしくはクレンジングで優しくオフ
夜の洗顔はメイクをしている場合とそうでない場合で変わってきます。
ですが、ほとんどの方が、何らかのメイクか、日焼け止めなどを塗っているでしょう。
そういったことを考慮すると、すべての方に洗顔、もしくはクレンジングが必要です!
メイクをしたまま、顔を洗わないで寝ることは肌トラブルの原因なので絶対にやめましょう。
メイクをしている場合は、洗顔不要のクレンジングもあるので、敏感肌の方などはクレンジングのみでも良いでしょう。
ダブル洗顔は乾燥肌の方は不要です。
また、クレンジング不要のメイクもあるので、その場合は洗顔料や石鹸のみでOKです!
メイクごとの正しい洗顔と、クレンジング方法はこちらでまとめています。
-
-
洗顔の正しい方法を徹底解説!やり方間違えたら肌荒れ?
洗顔は方法を間違えると、洗顔料が洗い残ってしまったり、摩擦で肌に負担がかかり、 後になって「シミ」や「シワ」などの肌トラブルになる場合もあります。 普段なんとなく洗顔をしている方も、 この機会に正しい ...
-
-
タイミング間違えると汚肌?クレンジングの正しいやり方を徹底解説!
毎日のメイクをする方はクレンジングは欠かせませんね。 クレンジングのやり方を間違えると、肌に負担がかかり、 毎日の負担は、後になって「シミ」や「シワ」などの肌トラブルとして出てくる可能性があります。 ...
-
-
クレンジングやめたら肌荒れがなくなった!?肌に悪いは本当?
「クレンジングやめたら肌が綺麗になるって本当?」 実際のところ、本当なのか気になりますよね。 「クレンジングやめて色素沈着してしまった!」「黒ずみができて毛穴に角栓が…」などの話もあり、やめようか、継 ...
もし洗顔しないとどうなる
もし洗顔を全くしない場合は、肌トラブルが出てくる可能性があります。
- 肌トラブル
-
- くすみ
- ニキビ
- 毛穴・角栓のつまり
- シミ、シワ
洗顔をしないと、上記のようなホコリや雑菌などによるトラブルが起こることも言えますが、
その後のスキンケアが浸透できない可能性もあります。
美容液などを使う場合は、お肌表面の汚れは落ちていて清潔な状態が効果を実感するためにも最適です。
ゴシゴシ洗う必要はないので、優しく肌の表面の汚れを取り除く方法で、洗顔を行いましょう。
洗顔しないで美肌のまとめ
朝からの洗顔は、洗顔料を使って洗顔をしないことで、肌が本来のパワーを取り戻します。
夜の洗顔は、メイクや用途、またはその時の肌の状態に合わせていくことが大切です。
共通して言えるのは洗いすぎないことですね。
肌本来の潤いや、バリア機能を守りつつ、メイクや汚れを正しい方法で優しく落としていきましょう♪